QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
sabosabo

2009年10月08日

時間割引率とは

 時間割引率とは、将来を「割り引く」割合のことだ。現在の利得と将来の利得の交

換比率を表すが、その比率は利子率で測るので先の例でいえば今日の100円と1年後の

150円が等価だったとすれば、割引率は50%となる。

 冷静に考えれば、100円より150円のほうが、価値が高い。それならば今日我慢して

、1年後に150円を受け取ったほうがいいと思うはずだ。しかし、人間は誰しも、将来

の利益より、目先の利益を優先する傾向を持っている。時間割引率はそんな人間の「

せっかち度」を測るモノサシでもある。 わかりやすい例をあげよう。ストレスの多

い現代社会で、イライラを手っ取り早く解消するために煙草を一服、という人は多い

。ところが喫煙は肺がんなどを含めた健康リスクを高めることはすでに科学的に証明

されており、よく知られている。

 こう考えると喫煙は、目先の、満足(ストレス解消)と引き換えに将来の利益(健

康)を低めることになりかねない。それでも煙草を吸うという行為は、まさにせっか

ちな行為である。世の中、せっかちな人が多いです。


同じカテゴリー(ぼやき)の記事
 小学生の半数、いじめ被害 子ども・若者白書 (2015-10-15 12:15)
 中国1400万人超が薬物乱用 犯罪多発 (2015-07-09 00:00)
 多摩川のアユ遡上は435万尾。前年より約100万尾の減少 (2015-06-23 00:00)
 1日5杯のエスプレッソ、健康への悪影響なし (2015-06-14 10:10)
 本格花粉シーズン (2010-02-27 15:35)

Posted by sabosabo at 12:20 │ぼやき

削除
時間割引率とは