QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
sabosabo

2009年02月17日

価格下落

デジタル家電の価格下落が年末年始に急速に進み、国内の液晶テレビの平均単価が初めて

10万円を切ったことが、調査会社BCNの調べでわかった。薄型テレビは通常、年明け

に単価が下がるが、需要低迷で在庫が増えたことから早い時期に値崩れした。

液晶テレビの平均単価は、昨年1月時点に比べ、昨年12月に2.8%下落。さらに今年

1月は13%も落ち、平均単価は9万7700円(税抜き)となった。プラズマテレビも

2けたの下落率が続いており、1月の平均単価は14万8900円だった。

液晶テレビの在庫が前年水準に対して倍増しており、さらに価格下落が続きそうです。

主要製品で最大の下落率だったのがノートパソコン。昨年1月から今年1月までに単価が

28%下がり、1月の平均単価は8万9200円。消費者にとっては価格下落はありがたい

ですが、デジタル家電メーカーは大変です。


同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 アイスピックで82歳祖母の腹刺す、孫の28歳男を現行犯逮捕 (2015-08-10 14:15)
 発声練習 (2011-06-20 12:02)
 節電ビズ (2011-06-15 14:57)
 子供の発育状況 (2009-03-20 16:48)
 エスクァイア (2009-02-26 17:21)
 インサイト (2009-02-07 21:31)

Posted by sabosabo at 15:40 │つぶやき

削除
価格下落